今からでも遅くない、災害時にワンちゃんを守る為に【ハウストレーニング】に挑戦プードル&ビション〔ぷー助〕ちゃん13歳
この度の災害で被害を受けられた方に
心よりお見舞い申し上げます
1日でも早くいつも通りの生活が戻ります様に
お祈りしております。
もし、
ここ箕面市でも
災害があって、避難所に避難しなくなったら
ワンちゃんを
皆さんはどうされますか?
箕面市では
ワンちゃんの同行避難は可能ですが、
避難場所には、ワンちゃんは別のお部屋、
体育館などでは、更衣室になるようで、
一緒のお部屋に入いられるかどうかは
未定です。
その避難場所によって
取り決めがあり、又避難している方の
人数にもよります
ワンちゃんやペットのアレルギーを持っておられる方
苦手な方もいらっしゃいますよね。
でも
私達 飼い主は
ワンちゃんが家族です
そんな時
今
飼い主の私達に出来る事とは?
ハウストレーニングをさせて、
ハウスにじ~~っと待つ事が出来て
たら、
避難所でも
もしかしたら、一緒のお部屋で過ごす事が出来るかも
知れません
おとなしく、ハウスに入って過ごす事が出来る
ワンちゃんなら、
お友達や親せきのお家に預かってもらう事も
出来ます。
その為のトレーニング
【ハウストレーニング】です
今日のゲスト
★ミックス犬〔ぷー助〕ちゃん13歳です
動画を作成しましたご覧くださいね
本日のメニュー
【ほっこりマッサージ塾】
1.前回の復習と質問
2.どんな時にワンちゃんは
興奮しますか?
3.嬉しい時の興奮を抑えるには?
4.攻撃的な場合の興奮を抑えるには?
5.食糞(考えられる原因とは?)
6.食糞の対策とヒント
7.ボディランゲージって なあに?
8.基本のボディランゲージとは?
9.臆病なワンちゃんのボディランゲージ
10.純血種・雑種・ミックス犬に付いて
11.断尾(ダンビ)と断耳(ダンジ)
に付いて
12.やる気の出るツボマッサージ紹介
13.次回の課題
////////////////////////////
ワンちゃんの気持ちをお伝えして
ワンちゃんと信頼関係を築き
ワンちゃんとのハッピーライフのお手伝いを
させて頂きます
箕面市
【ドッグライフアドバイザー】タニガキです。
今日も暑かったですね。
みなさん
熱中症にはくれぐれも
ご注意ください。
有難う!
ぷー助 ちゃん
頑張れ
ぷー助 ママ!
ハウストレーニングに付いての
お問い合わせは
今日もブログ見てくれて有難う!
明日も頑張るワン
受付時間 9:30~20:00