2018.06.06
BLOG
「ボク達ハウスに入れるもんね!」なかなか入らなかった後ろ足が遂に入って、中でクルリ・トイプードル〔あいる〕ちゃん・〔こはく〕ちゃん
【ほっこり塾と実践編】の回数を重ねる事に
出来る事が増えてきました。
まず
YouTubeの動画をご覧ください。
飼い主さまにだけ、
では
ありませんが、
飼い主さまにワンちゃんの気持ちをお伝えして
ワンちゃんの問題行動を
解決に導いていきます。
ワンちゃんはなんといっても
飼い主さまが1番です
誰にも負けないワンちゃん好き
箕面市
【ひなたほっこり】ドッグライフアドバイザーの
タニガキです。
本日のゲスト
★トイプードル〔あいる〕ちゃん
★トイプードル〔こはく〕ちゃん
本日のメニュー
1.前回の復習と質問
2.ワンちゃんの健康管理
3.ワンちゃんの最適な室内温度
4.ワンちゃんのしぐさ
5.カーミングシグナルって?
6.口内ケアー・歯磨き出来ていますか?
7.暑い時の部屋の温度って?
8.乳歯、永久歯について
8.ドッグフードと手作り食って?
9.基本のしつけの総復習
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回出来た事
★【ハウストレーニング】
こはくちゃんはすぐに出来たけど、
あいるちゃんは、どうしても
後ろ足が中まで入らなかった。
あいる ちゃんがハウスに入ってクルリと
中で回転出来た
次回までの課題
★ピンポンがなった時の【吠える】の対処法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンケートを記入して頂きました。
良かった内容記入して下さい
その1)
お散歩に行く時に落ち着かせる事
その2)お散歩中、ワンちゃんに出会って吠えそうなときの
対処法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すぐには治りませんが、
根気よくママが頑張るしかないのです。
頑張れママ!
今日もブログ見てくれて有難う
明日も頑張るワン
受付時間 9:30~20:00