【吠える】お散歩中にすれ違うワンちゃんにワンワン!でお困りのミックス犬〔もずく〕ちゃん11か月のカウンセリング
只今【わらび】の吠えの特訓中です
自分ちのワンちゃんが
1番大変です
なんと
根気がいる事でしょう
みなさんに負けない様に頑張ります(笑)
ドッグライフアドバイザー
タニガキです
今回はお家にお伺いしました
ピンポ~~ん!
大歓迎でお迎えしてくれました
2匹の白い子と黒い子です
以前にもご相談にきて頂いていました
その時のワンちゃんは白い子
こいも ちゃん1匹でした
今回は、もう1匹
新しく増えた
ペキニーズ&ヨーキー&プードルのミックス犬(雑種犬)の
カウンセリングでした
今回のご相談
★ミックス犬 母 ペキニーズ&プードルと 父ヨーキー&プードル
只今11か月
真っ黒で
お名前がなんと〔もずく〕ちゃん
カワイイですね!
で
先住犬も又ミックスです
ペキニーズ&プードル のお名前が〔こいも〕ちゃん 6歳
カワイイでしょ!
もずくちゃんがこいもちゃんに
悪さばっかりするし、
お散歩中のワンちゃんに吠えて困っているそうです
今の状況をお聞きしていたら
お散歩が少し足りないかな?と
朝のお散歩って1番大切なのですよ!
お散歩も途中で少しダッシュするとか
ロングリードを付けてボール投げをするとか
色々工夫して
もっとしっかりと
疲れさせたほうがイイですね
と
お伝えしました
それだけでも、ストレスに解消になるし、
お散歩から帰ったら疲れて寝るだけになります
ワンちゃんの吠えに対するしつけ方は
これからです
まずは
環境を整える事からです
「前の子は~~」
って
比べてしまいますよね?
ワタシもそうでした
初代の室内犬シーズーは
全く吠えませんでしたから・・・
室内犬って吠えないものだと
思っていました
ところが
ミックス犬 つくしが来てよく吠えるので
戸惑ってしまいました
その上
「なんで?」
と
チワワが入っているからかな?とか
ワンちゃんの性格のせいにしてしまいました
ほとんどの場合
ワンちゃんが悪いのではなくて
キチンと伝えていない飼い主さんが悪いのです
でも
そう言う事って
よく考えてみないと
わからない事がたくさんです
一つ一つ解説しながら
お伝えしていきますね。
そうやって
飼い主さまにお伝えするのが
【ほっこり塾と実践編】です
ご興味のおありの方は
さあ!
頑張りましょう!
次回から【ほっこり塾と実践編】の始まりです
こいもちゃん、もずくちゃん
ヨロシクね
楽しみです
今日もブログみてくれて有難う
明日も頑張るワン
受付時間 9:30~20:00