2018.03.09
BLOG
地震で、避難所の生活でもハウスが出来たら、ワンちゃんも安心 【トイプードル】〔あいる〕ちゃん
今日は【ハウストレーニング】
の練習です。
ルンルン。
喜んで来てくれるので
ルンルン
私も
し・あ・わ・せ
です。
誰にも負けないワンちゃん好き
ドッグライフアドバイザーの
タニガキです。
前回までの
お悩み事が
1つ
解決しました。
トイプードルの〔あいる〕ちゃん
お散歩では
全く咬まなくなりました。
お散歩にいくのが、
苦痛だったのが、
最近 楽になりました。
と
ママさん。
何より。
で、
ほっこり塾と実践編です。
今日の内容は
- 前回の復習と質問
- 人間のストレスって?
- ワンちゃんにストレスってあるの?
- ワンちゃんのストレスのサインは?
- ストレッサーに付いて
- ワンちゃんのストレスの解消法
- クレート(ハウス)に入れると狭くて可愛そう?
- ハウストレーニングの重要性
- クレートの選び方
- ハウストレーニングを始める前に大切な事
- ハウストレーニングの仕方(実践編)
- 質問と次回までの課題と宿題
その中の1部を
ご紹介します。
【クレート(ハウス)に入れると狭くて可愛そう?】
ご存じの方は、
パスで。
ハウス(クレート)とは?
ワンちゃんを入れて持ち運び出来る入れ物の事です。
その
ハウストレーニングに付いてです。
なんだか
★狭くて可愛そう?
と
思っていませんか?
もし又
★3.11のような地震が来たら、
ワンちゃんと一緒に
避難出来ないですよね?
ワンちゃんって
野生の穴倉生活を送っていた名残や
習性によって
狭くて暗い所が好きなのです。
ここが
落ち着くのです。
そして
今日は
【ハウストレーニング】です。
おやつをクレートに入れて
ほーら
楽しそうでしょう。
まずは
「このクレートが好きやわ!
ココに入るとイイ事があるわ!」
と
なる様に躾けていきます。
絶対にムリにしない事
が
大切です。
動画を作成しました。
こちら
今日も
有難う!こはく ちゃん、あいる ちゃん。
ほっこり塾に付いて
詳しくは
キャンペーンのミニセミナーは
今日もブログ見てくれて有難う!
明日も頑張るワン。
受付時間 9:30~20:00